top of page
Essentials


ビットコインだけが“金利ゼロ”を正当化できる
市場は流動性プールです。どの財も、このプールの中でしか呼吸できません。ビットコインもゴールドもそうです。 物質としてのゴールドのエントロピー耐性は劣化しないのでほぼ無限ですが、市場に入った瞬間、そのエントロピー耐性は流動性プールのエントロピー耐性に引きずられます。つまり、流...
4 min read


1ドル・チャレンジ
まず1ドル、1ドルを自分の力で稼ぎましょう。 たった1ドルでも「自分の力で価値を生み出した」という体験が、今後の人生を劇的に好転させていきます。給与を受け取るという経験しかない方こそ、騙されたと思って1ドルを他人から受け取ってみる、という体験を積んでください。...
6 min read


クリプトやるならOneKeyをもて
DeFiを本格的に使い始めると、ハードウェア・ウォレット選びの重要性を強く感じるようになる。自分も最初はLedgerを使っていたが、取引やアプリの数が増えるにつれて「もっと効率的に使えるものはないか」と思う場面が多くなった。...
4 min read
Latest Insights
HyperEVM王者決定戦ーAMM編
HyperEVMにおける王者を予測したいと思います。 候補となるのは、 Project X HyperSwap Hybra Ultrasolid Ramses Upheaval あたりでしょうか。 他にももちろんありますが、HyperEVMネイティブなプロトコルでいえば上記のAMMが該当すると思います。 DeFillamaで出来高のランキングが確認できます。お察しの通り、上から順に出来高が大きいです。 この時点でProject Xが王者だと推定できますね。2位のHyperswapと比較しても手数料収益が6倍以上とすさまじい格差があります。 ただ、6位のUpheavalも実はUXだけならProject Xに匹敵すると思います。なぜ同じような機能を持つのにここまで差が出るんでしょうか。色々検証したいと思います。 まずは機能ごとに違いを取り上げたいと思います。リサーチ内容は2025年10月23日時点で実施された内容となります。 チェーンを跨げるAMM HyperEVMとその他のチェーンをつなぐプロジェクトと提携を結んで外部チェーンからの送受金を可能にし
5 min read
Limitless考察
Limitlessがそろそろトークン・ジェネシス・イベントを実行するので、いろいろと考察してみたいと思います。いずれ答え合わせができればよいですね。 Limitlessとは? Limitlessは予測市場系のプラットフォームです。 予測市場で代表的なのはPolymarketとKalshiで、Polymarketは最近ニューヨーク証券取引所(NYSE)を運営するインターコンチネンタル取引所が出資したと話題になっていました。 https://jp.reuters.com/markets/japan/R3GYPB52SJMZFGESBRPBEMNFAM-2025-10-07/ その影響もあってか、予測市場全体が大きなトレンドになるのではないかと期待されている空気を感じます。 アカウントを作る時点でKalshiとPolymarketは国別で制限を受けるようですが、Limitlessはなぜかそういう制限もなく普通に利用できるようです。 Limitlessの利用規約を見るとユーザーが居住国の法律に照らし合わせて適法かどうか確認の上で利用するようにいっていまし
6 min read
書籍一覧
私の著書の一覧ページを作ります。すべてKindle Unlimitedで無料で読めるのでぜひどうぞ。 「初心者もこれで安心!暗号資産を守る完全ガイド」 暗号資産はハッキングや詐欺やセルフゴックスと資金を失うトラップが株や債券などの既存金融とは比べ物にならないほど数が多いので、何も知らずに界隈に入ってしまうと大体お金を失います。 そこそこ長く界隈にほそぼそと留まってきた私が過去にどういうトラップがあり、どうすれば防げたのかを解説している本です。 「恐怖に負けるな、買えーセンチメント分析に学ぶ環状に負けない投資戦略」 暗号資産に限らず相場はどこも自分の感情をいかにコントロールできるかが重要なポイントですが、こと暗号資産においては特に界隈の感情がXやTelegramなどのソーシャルメディアを通して一気に世界中に拡散するので、センチメントを分析する術を知っておくというのはひとつ自分の戦略を有利に進めることができる一手だと信じています。 本格的なBotではないですが、Xのタイムラインが恐怖に恐れおののくような時期に無感情で機械的にビットコインを買い増してい
3 min read
Our Team
未来の貨幣の形について考えるチームです。仲間の犬を募集しています。
.jpg)
Daniel Tanaka
A dog on the internet

AI Daniel
AI Assistant
Follow Us on YouTube
bottom of page
